児童発達支援事業所・放課後等児童デイサービス・相談支援事業所・計画相談事業所

2/24ページ

2/24ページ
  • 2022.02.07

アロマ&音楽活動♪

こんにちはー☀ ~2022年~ 明けて初めての アロマトリートメント & 音楽活動でーす♪♪♪ 気持ちよさそうに マッサージをスムーズに させてもらっています(*´ω`*) 笑顔もあり、職員まで うれしくなっちゃいます💛 そして... こちらは音楽活動🎹 それぞれ楽器の担当があり その楽器を目の前に置くと やる気を出す児童たちを どうぞ! ご覧ください!! 先生♡いつも 楽しい音楽活動を いつもあ […]

  • 2022.02.07

豆まき・ミニゲーム

  この時期にまた出るらしいですよ( ゚Д゚) えっ?何がって? 鬼ですよ。おに。 今頃、鬼殺隊があちらこちらと出回っているみたいですよ(+_+) わっ!出た!nana-laに鬼が出たぞー‼ みんな逃げてー! ってあれ?やっつけてる? 速報が入りました。鬼は逃げて行ったみたいです。(笑) 子ども達は強いですね(*’▽’) 体を使うミニゲームもしましたよ♪ 赤白カー […]

  • 2022.01.21

成人の日👘

ohanaで初!! 成人の方でーす(*’▽’) 着物は職員から借りました~★ 💛 二十歳 おめでとう 💛 みんなで甘酒も カンパーイー!! ノンアルコールだから 安心・安心 どんな味かな~?? 児童それぞれの 表情が面白かったです(*´ω`*) 二十歳の方は ちゃっかり おかわりしてました(笑) 美味しかったかな~★    

  • 2022.01.17

2021年 ~お疲れ様会~

今年もみんな お疲れ様です。 というわけで ★ 今年もお疲れ様会 ★ いつもお世話になっている SOUP SOUP🥄 ほっともっと🍙 サンエーで購入したデザート🍮&ジュース☕ 今年もありがとうございます<(_ _)>   食事に夢中👀 写真に目もくれない(笑) みんなで楽しく、美味しく いただきました(◍>◡<◍)

  • 2021.12.30

クリスマス会~音楽活動~

  今年もサンタさんは 来てくれるかな?? サンタさんだー(*‘▽’) サンタさんと一緒に 音楽活動♪♪♪ 児童も笑顔で 音楽活動を楽しんでました💛 音楽活動中 気持ちよさそうに 寝ている子もzzz(笑) サンタさんが1人、1人に 配っていました! ケーキもおいしくいただきました🥄 ★照屋先生★ 今年もありがとうございました。 ★ネズビットさん★ 今年も児童に笑顔 […]

  • 2021.12.30

クリスマス会☆今年も頑張った会

  nana-la今年最後のブログ投稿☆ 今年も皆様に支えてもらい、大きな怪我もなく活動ができました! 職員一同から今年もありがとうございます!来年も宜しくお願い致します(*’ω’*)   はい!それではクリスマス会から♪ ネズビット様からOhanaの子ども達皆様へ☆と プレゼントを頂きました( *´艸`)ありがとうございます! 愛音さんのご家族様からも […]

  • 2021.12.29

【leo】Christmas会

  本日は念願のクリスマス会( *´艸`) わくわく・どきどきで眠れなかった子はいるかなぁ~(*’ω’*) トナカイになったうおずみさんからプレゼントを受け取りましたー!ヤッタ☆ ネズビット様からOhanaの子ども達皆様に☆彡 とプレゼントを頂きました! 《ありがとうございます!子ども達すごく喜んでいますよー(*’ω’*)》 最後に全体写真 […]

  • 2021.12.24

クリスマスpart2☆彡

明日は、クリスマス会~🥰 子どもたちは、明日に向けてわくわくしながら、お部屋の飾り付けをしています🌟          🎅クリスマス会当日~🎅 朝から、おしゃれ着を着てわくわくの子どもたち🌝 クリスマス会のはじまりはじまり~(^^)/ 音楽リトミックの具志堅先生による、マジックショーやハンドベル演奏を聴きました❣❣ 子どもたちは、静かに演奏を聴き興味津々でした👀       楽しかった、音楽リトミ […]

  • 2021.12.22

ハッピーハローウィン

変身!!   koikoiでハローウィンを 楽しんじゃお(◍>◡<◍)。✧♡ 音楽の先生も 活動を盛り上げてくれました♪ ケーキもいつもより ★豪華に★ みんなで美味しく いただきました🥄  

  • 2021.12.22

避難訓練♿

koikoi職員 走ります(笑) 児童と非難バックって 意外と重たい(;´・ω・) 児童にも 踏ん張ってもらいました(; ・`д・´) koikoiのすぐ近く 坂道は上りも下り 意外とキツイ💦 なんだかんだで 避難経路から koikoiへ たどり着くことができた。 職員の体力を付けないと いけないことを実感する 避難訓練でした。

1 2 24